札幌ー苫小牧・高速バスの概要。高速バスを使うことのメリットとは?




旅っていうほどでもないですが、札幌駅から苫小牧までバスで行ってきましたので、その忘備録的な走り書きです。

札幌ー苫小牧の高速バス事情

札幌駅から苫小牧までは、高速乗合バスでおおよそ1時間30分、道央道を経由していきます。

札幌駅を出てからは、いくつかの停留所で乗客を拾いつつ、最終的な目的地の苫小牧駅まで向かいます。おおよそ30分に一本の運行です。

バスは中央バスと道南バスで交互に運行されており、中央バスではICカードが使用できるようですが、道南バスでは不可のようです。

したがって、実際は往復チケットを購入した方が、いろいろと早いかもしれません。このチケットは札幌駅前で販売さており、どちらのバス会社でも使用することができるとのことでした。

札幌ー苫小牧のJR事情

現在、札幌と苫小牧の間には、函館行きの特急スーパー北斗や北斗、すずらんが運行されています。

このほか普通列車もまずまず本数運行されており、苫小牧は道央都市圏のネットワークのひとつに組み込まれているといっても問題ないでしょう。

さらに苫小牧から南千歳まで出れば、快速エアポートが15分に1本の割合で運行されていますので、苫小牧はもはや札幌のベットタウンといっても大げさではないかもしれません。

特急であれば40ー50分程度、普通列車でも1時間と少しで到着出来てしまいます。速達性という点では、高速バスの出る間はないようにおもえますね。

高速バスの優位性とは、郊外で初めて発揮される

となってくると高速バスの優位性というのは、おそらく速達性ではなくて、利便性になってくるのだと思います。

札幌駅出発・苫小牧駅到着の場合は問答無用でJRで良いかと思いますが、札幌駅の郊外から苫小牧駅から少し離れたところに行くような場合には、ドアtoドアという意味合いでは、利便性が高まるでしょう。

札幌の郊外から苫小牧の郊外まで、という場合には十分に競争力のある輸送手段となるでしょうね。

確実に着席できるのもメリット

そのほかには、高速バスのメリットというのは、かなりの確率で着席できるということでしょうか。

JRの特急のうち、苫小牧から乗車する場合には、北斗やスーパー北斗においては、自由席の乗車率が100パーセントを超えていることが多々あります。

昨今の北海道では、海外からの観光客の増加に伴って外国の観光客の方々もよく見かけます。

JR北海道側もすずらんオプション特急券 などを創設して、札幌-苫小牧・室蘭間の乗客をすずらんに誘導しようとしているようですが、そもそもすずらんはあまり高頻度運行されていません。

スーパー北斗・北斗系の乗車率を見る限りは、うまく進んでいるかどうかは難しいところかと思います。

JR北海道における特急列車の検札について。車掌が検札にやってこないこともある

2017年12月9日









関連記事



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です